学校生活

6月

30日 3年社会科見学

「スーパーまつばや」さんと「どろんこの里」さんにお世話になり、社会科見学を行いました。
普段は見れないお店の裏側なども観察できて大興奮。
御協力ありがとうございました。



29日 1年国語科研究授業

本校では、読解力の向上に向け、授業改善の研究をしています。
今回は、県教育センターより中村俊一先生を講師としてお招きし、学びの機会を持たせていただきました。
学校の最大の使命は、未来を生きる子どもたちへ「よりよく生きていくための学力」を身に付けさせることです。
これからも職員一同、努力してまいります。



28日 5年総合「田植え」

細野さんはじめ、地元青年部の方々の御協力・御指導で今年も田植え体験をさせていただきました。
ありがたいことです
この後の管理こそ大変なのです。子供たちにはそうしたことも伝えていこうと思います。



28日 2年生活科「町たんけん(協和郷方面へ)」

高校や波佐見温泉、スーパーや神社など、学校から協和郷にかけての町たんけんに出かけました。



27日 3年理科「ゴムの力のはたらき」

ゴムをどのくらい伸ばすと車がどのくらい走るか、ゴムの力を調べる実験です。
3年生はじめての「実験」だそうです。
どの子もいろいろ試しながら一生懸命でした。



26日 PTA行事「自転車教室」

交通安全協会の方を講師にお招きして、4年生を対象に行われました。
自分と周りの方を守るための大事な学習でした。
文教部員の皆様、4年生保護者の皆様、ありがとうございました。



22日 5年「どろリンピック」

梅雨の晴れ間の一日。恒例の「どろリンピック」を行いました。
田植え前の田んぼの「代かき」を兼ねたものになっています。
今年はやや上品だったとの細野さんのお言葉でした(^^;)



21日 1年国語「どうやってみをまもるのかな」

午後の授業も集中してがんばっています。
きちんとしないといけない時と、にぎやかに楽しむ時のメリハリが素晴らしいです。



20日 新しいお友達

今日、新しいお友達が2名増えました。
すぐにクラスにもなじんで、楽しく勉強したり、遊んだりしています。



17日 3年図工

むむっ、これが図工??
これは、「ぬのをつないで」という立派な図工の単元です。
身近な場所で布をつなぐことから活動を思い付いて、布のつなぎ方や結び方、組合せ方を工夫して、空間をつくったり場所の様子を変えたりすることを楽しむ学習です。
金曜日の午後、とても楽しそうです。



16日 4年 教育実習生の授業

教育実習生のまとめとなる研究授業が、4年生で行われました。
良い睡眠をとるために自分ができることをそれぞれ考えました。
実習生も明日が最後です。子供たちもさびしがっています。



15日 波佐見町婦人会から雑巾をいただきました。

ありがたいことに、写真のとおり雑巾やタオルをいただきました。
大切に使わせていただきます。



15日 3年国語

国語の物語文の学習のスタートにあたり、それぞれの読書経験などを話し合っていました。
手の挙げ方、話の聞き方、ノートの取り方など、学習規律が整ってきています。
校長が写真を撮りに来たからではありません(^^;)
日々できるようになってきています。



14日 6年 ICTの活用

本校には、週に1回、ICT活用支援員の先生がお見えになります。
今日は、6年生に向けて、ICT活用事例を教えていただきました。
タブレットを使って学習時間を自分で管理し、その情報を担任と共有する方法について学んだり、
おすすめのホームページやタイピング習熟のアプリを紹介していただいたりしました。



13日 2年算数「引き算」

「2けた−2けた」の計算を学んでいます。
この単元の途中からは、「くり下がり」も学び始めます。



10日 5年生の学びの様子

上は、1組の英語。
メッセージカードをがんばって作っています。
下は、2組の音楽。
こいのぼりの歌の学習です。歌声がきれい!お聞かせできずに残念!



9日 4年図工「ビー玉がころがる道をつくって遊ぼう」

久しぶりに4年生の学習を紹介します。
ビー玉が上手にころがる工夫をそれぞれ考えています。
完成が楽しみです。



8日 1年生 鴻ノ巣公園

校外学習で、鴻ノ巣公園に出かけました。
生活科「なつとなかよし〜夏の公園に行ってみよう〜」という単元です。
「暑くなったねぇ」と、季節の変化を感じているようでした。



8日 スポーツテスト

それぞれの運動能力について測定しました(4〜6年)。
県も本校も「柔軟性」を課題にしています。
おうちでも話題にしてみられてください。



7日 今年度はじめての「読み語り」

年度はじめての「読み語り」。
ボランティアグループの「グリーンママ」の皆様にお世話になっています。
子供たちは、昨日からわくわくしながら待っていました。
今日は、1年の2クラスと2年1組でした。今後、順に全てのクラスでお世話になります。
これから毎週火曜日を原則として来ていただけます!ありがとうございます。



6日 掲示物の紹介
 

学校には、多くの掲示板があります。
いろいろな目的で掲示していますが、多くは学習の成果の発表の場として使っています。

3年生は書写。毛筆の学び始めです。
「『縦画』と『点』の書き方」を学びました。

6年生は国語。
「読み手の興味を引くような表現の効果を考えたポスターづくり」を学びました。



3日 教育実習生が、がんばっています。

今週から教育実習生が来ています。
母校の子供たちのために、学校で学んだことを実践に活かそうとがんばっています。
一生懸命な所が、とても素晴らしいです。感心しています。
子供たちの心もガッチリつかんでいます。



2日 1・2年交通安全教室

警察の方をゲストティーチャーにお迎えして、交通安全教室が行われました。
自分の命を守る、だいじな勉強です。



1日 5年生の給食の様子

おいしい給食の時間。
コロナ禍のため、残念ながら距離を取って、マスクを横においての黙食です。仕方ないですね。



1日 掲示物も6月モード

おすすめの本の紹介や給食のコーナーが一新されています。
雨の季節が近づきましたが、心は明るく楽しい学校でいたいですね。