学校生活


令和6年2月


29日 ありがとう集会

 全校で「ありがとう集会」を行いました。
 みんなが笑顔になる。そんな集会でした。

【6年】

【5年】(少ないですが【全校的なもの】の中にもあります)

【4年】

【3年】

【2年】

【1年】

【全校的なもの】


28日 中学生の職場体験

 今年度、中学校から依頼があり、引き受けました。
 中学生にとってはキャリア教育の、小学生にとっては憧れを抱く良い体験だと考えています。

【1年】

【2年1組】

【3年1組】


27日 5年給食

 今日は学校栄養職員の水本先生が来校され、5年生にお話をされました。
 今日のお話は「五大栄養素」についてでした。


27日 サンサン学級、中学生と交流

 初めての試みで、中学生をサンサン学級にお招きして交流会をしました。
 お互いにとても楽しそうでした。
 小・中の連携の意味でも有意義でした。


21日 2年給食(2年1組)

 おいしい給食で、残食ゼロです。
 もうすぐ3年生になるので、食缶の後始末なども自分たちでできるよう練習しています。


20日 交通安全母の会の皆様から、石けんの寄贈

 「子どもたちの衛生管理の役に立ててください。」と、たくさん頂戴しました。
 こうしたものはいくつあっても良いものですから、とてもありがたいです。


20日 1年学活「ありがとう集会に向けて」

 6年生に感謝の思いを伝えるための練習をしています。
 元気いっぱい、かわいさいっぱいの1年生です。


20日 4年体育「ネット型ボール運動」(4年2組)

 ネットをはさんで対峙しながら競技をする形のボール運動に取り組んでいます。
 楽しそうです。


20日 6年理科(6年1組)

 手回し発言機で充電した電気をコンデンサにため、それが明かりや音として生かされているかを確かめています。


20日 5年異文化理解学習

 長崎県立大学の山崎雄一教授をお迎えして、異文化について理解を深める学習を行いました。
 興味深く聞いている5年生の姿が印象的でした。


19日 掃除の時間

 全校児童で手分けをして掃除をしています。
 掃除も大切な教育の場です。


16日 1年給食(1年2組)

 今日は揚げ餃子でした。
 うずらの卵も人気でした。


16日 2年大谷選手からのグローブのプレゼント

 報道でも御存じかと思いますが、本校にも大谷翔平選手からグローブが届いています。
 各学級で順に紹介をしていますが、2年1組ではみんなで使って遊んでみた後、みんなで写真を撮りました。


16日 5年人権教育

 川棚町の「みんなでワハハ」代表の藤田様に御来校いただき、学習を行いました。
 4月2日が「世界自閉症啓発デー」だということ。その日は癒しの色と言われるブルーで表現するということで、染め物体験をしました。 


15日 授業参観

 御来校ありがとうございました。
 ほんの少しの時間ずつ各教室を回らせていただきました。
 一部御紹介します。
 (6年生は参観日ではありませんでしたが、立ち寄りましたので、合わせて御紹介します。)

【1年】

【2年】

【3年】

【4年】

【5年】

【6年】


14日 交通安全図画・ポスター表彰式

 2年生の山下稔人さんが県知事賞を受賞しました。
 長崎市のサンプリエールで表彰式がありました。


9日 努力校賞

 西日本読書感想画への取組が評価され、「努力校賞」をいただきました。
 これら県下300校近くある小学校のうち5校が受賞するものです。
 とてもすごい賞ですが、なんと2年連続の受賞です!
 すばらしい!!


9日 6年算数「6年間のまとめ」(6年2組)

 今日は、担任が長崎大学附属小学校に授業研究に行っており不在です。
 そんな中、6年生は、6年間のまとめをそれぞれのペースで頑張っています。


8日 3年給食(3年1組)

 今日は子どもたちに人気の「カレーうどん」でした。
 ポンカンなど、皮付きの果物も上手に食べることができます。


8日 4年算数(4年1組)

 担任が教育センターへ出張のため、代わりに1時間受け持ちました。
 整然とした雰囲気の中で、真剣に取り組んでいました。


8日 2年算数「図形」(2年2組)

 図形学習のまとめとして取り組んでいます。
 うまく「カニ」の絵になったかな?


8日 4年算数「仮分数と帯分数」(4年2組)

 分数を使いこなすことは、中学校に進学してからも大事なことです。
 しっかりと練習をしています。


7日 4年給食(4年1組)

 自分たちで整然と準備をし、食事をとることができます。


7日 1年算数(1年2組)

 内容は平易ですが、2年生以降のかけ算、わり算の基礎になる考え方の習熟を図ろうとしています。
 御自宅でも見取っていただければ幸いです。


7日 2年図工「まどから こんにちは」(2年1組)

 カッターの使い方に気を付けながら、作品を仕上げていくようです。


6日 1年外国語活動(1年1組)

 バレンタインデーも近いということで、外国ではどのような日なのかの説明を受け、バレンタインカードを作りました。
 かわいいカードがたくさんできました。


6日 3年福祉体験学習

 社会福祉協議会の皆様にお世話になって、高齢者体験や車いす体験を行いました。
 装具を使いながら、学び取ることができました。


2日 1年給食(1年2組)

 1年生も落ち着いた態度で給食を取ることができます。
 今日は節分が明日ということで、お豆付きでした。


2日 4年算数(4年2組)

 「担任不在の時ほど学級の力が分かる」と言われていますが、4年2組はすばらしい!!
 45分間、一言もおしゃべりせずに頑張り通します。


1日 5年算数(5年1組)

 立体の側面や底面の位置を学習していました。
 廊下には短歌が掲示されています。
 ちょっとだけ御紹介します。


1日 6年算数(6年2組)

 いよいよ学習も大詰めに差し掛かっており、6年間の学習の総復習を行っています。


1日 4年社会(4年2組)

 個人的に注目している香川大学附属小学校の取組を学ばせるため、担任に出張を命じました。
 2日間自習をすることになっている4年2組ですが、自分たちでしっかり学習をしています。


1日 3年体育(3年1組)

 ボールを使った「ネット型ゲーム」に取り組んでいます。
 バレーボールの要素を持つラリーを楽しむ運動です。